九州大学のさらなる発展や業務改善につながる建設的なご提案をお聞かせください。
九州大学総務部総務課 TEL:092-802-2123
これまでのご提案と回答(回答掲載順)
- Q966
-
[施設・設備][その他]
ウエスト5号館の1階アグリダイニング横のトイレが10月頃からトイレットペーパーの補充とゴミ箱ゴミを除くのみしかされていないような気がします。手洗い場も床も鏡もいつも汚いです。ゴミ箱以外のゴミが放置されている事が多々あります。1度ご確認された方がよろしいかと思います。
- A966
-
ご連絡いただき、ありがとうございます。
ご指摘のありましたウエスト5号館の1階のトイレの清掃状況を確認しましたところ、床のゴミが取り除かれていない等の清掃が不十分な箇所が見られたため、清掃業者へ改善指導を行いました。
今後も引き続き、他の場所も含め、清掃状況の確認および指導を行ってまいります。
(農学部等事務部)回答日: 2024/12/23 | 個別ページ
- Q962
-
[その他][その他]
九大祭と芸工祭を同日開催している理由についてお尋ねしたいです。
別日に開催した方が、両キャンパスのサークルに属している学生などどちらの学祭にも参加したい人にとって良いことだと私は考えます。
また両学祭の集客の増加も期待できメリットの方が大きいと考えられます。 - A962
-
学園祭の開催日については、学年暦で授業回数等の確保を行ったうえで、九大祭・芸工祭の日程も確保しています。そのため、別日で九大祭と芸工祭を実施することは、授業回数等の確保の面から大変困難な状況です。
このような理由で、九大祭と芸工祭は共に本学の学園祭として連携をとり、同日に開催しております。
より多くの方に、九大祭と芸工祭を楽しんでいただきたいというお気持ちはよく理解できますが、上記の状況を踏まえると、別日開催については困難であると考えております。
(学務部学生支援課)回答日: 2024/12/09 | 個別ページ
- Q959
-
[業務改善][卒業生]
九大の教職員さんのメールに「山田太郎様 ← 田中次郎」のような宛名表記がありました。ビジネスメールでは見ない書き方だったので、一瞬詐欺やスパムを疑いました。別の機会に届いたメールでは「山田太郎様」のようになっていたので一部の方だけかもしれませんが、学生が真似するとあまり良くないように思います。ぜひ日頃の業務でも、一般的なビジネスメールに則った書き方をお願いいたします。
- A959
-
お知らせいただきありがとうございます。
いただいたご指摘も踏まえ、学内構成員に対して、メール作成に際しては適切な表現を用いるよう周知いたしました。
(総務部総務課)回答日: 2024/12/05 | 個別ページ
- Q960
-
[施設・設備][その他]
駐車場増やしてください
特に工学部の周りは駐車場が常に埋まっており、研究のたまに学校に行くことができません。
よろしくお願いします - A960
-
ご連絡ありがとうございます。
丘陵地にある伊都キャンパスの特性上、全ての建物の近辺に十分なスペースの駐車場を設けることは困難であることから、
工学部から少し離れた場所になりますが、センターゾーン立体駐車場及びウエスト・イーストゾーン大駐車場を設け、
駐車台数を確保しております。こちらの利用をご検討下さい。
(施設部施設企画課)回答日: 2024/10/23 | 個別ページ
- Q941
-
[その他][その他]
初めまして。
貴学のシンボルロゴに酷似したアイコン、貴学の略称の「QU」の使用、貴学の卒業証書と修士課程入学を報告する投稿などから、貴学の生徒、ないし関係者と思われる「QU channel 【アニソンQU music ch.】」と言う方(https://www.youtube.com/@quchannelqumusicch.8386/videos)が、Youtubeにてモラルに反する投稿を行っておりましたので、ご連絡いたします。
件のチャンネルでは、自ら無断使用を公言し現職の政治家の顔を用いた不謹慎な替え歌を行っている動画や、実在の活動者の方々の声や顔画像、映像を無断で使用したAI歌唱動画を投稿しています。
このチャンネルの活動は貴学の了解の元行われているものなのでしょうか。
関係の有無に関わらず貴学にとって不利益となりかねないのではないかと感じました。ご確認をお願いいたします。 - A941
-
このたびはご連絡いただきましてありがとうございます。
該当のチャンネルについて、確認いたしました。対応について、検討したいと思います。
改めまして、お知らせいただき、ありがとうございました。
(総務部広報課)回答日: 2024/10/23 | 個別ページ