九州大学のさらなる発展や業務改善につながる建設的なご提案をお聞かせください。

九州大学総務部総務課 TEL:092-802-2123

これまでのご提案と回答(回答掲載順)

Q706

[新キャンパス][卒業生]

Webサイトへの投稿が繋がりませんのでこちらを利用させていただきます。
長年見守ってきた伊都キャンパスの移転もようやく終わり何よりだと思います。また、移転に伴う諸準備も大変だったと思われます。
ところで、伊都キャンパスに関連するホームページ見ていてこれまでの眺望的なキャンパスマップに加え平面図的なマップも追加されています。これはこれで大変分かり易いかと思われます。ただ、広いキャンパスの中での距離感が分かりにくいので方位マークの近辺の空いているスペースに縮尺(100m単位で500m程度)を修正の機会に入れてはいかがでしょうか。

A706

ご意見ありがとうございました。
ご提案の通りかと思いますので、次のキャンパスマップ更新時に縮尺を入れたいと思います。
キャンパスマップ更新は12月に学内照会を開始し、3月末完成を予定しているため、4月には学外に公開できる予定です。
【広報室】

Q705

[その他][九大周辺にお住まいの方]

先日、自転車でキャンパスを見学さしてもらいました。2~3年前と比較して建物、球技場、バス停、道路などの設備が格段に大きくなりビックリし、ここで世界的な研究開発や議論が行われていることに誇りを感じました。
ただ残念に感じた事は道路にプラスチックゴミなどが散乱していました。国内を問わず外国からの学生、先生、研究者の方々が訪れると思います。自然環境の素晴らしいキャンパスでありつずけて欲しいです。

A705

ご意見、誠にありがとうございます。
従前からキャンパスの美観維持に努めているところでありますが、ご意見を踏まえ、
特に道路沿いのゴミに留意しつつ、引き続き、構内の環境美化に努めてまいります。
【統合移転推進部資産活用課】

Q704

[施設・設備][その他]

学生ですが、学内専用のページではエラーが出てしまうので、こちらから投稿させていただきます。

図書館を24時間開館させて欲しいです。現状9:00〜開館していますが、これでは1限の前に資料を借りたり、公共交通機関の関係で早く学校についても勉強する場所がありません。

また、部活が終わった後や研究がひと段落した後に勉強したい時に、大学内で集中して勉強できる場所がないというのは、旧帝大の国立大学として、恥ずべきだと思います。

24時間開館させることにより莫大な費用がかかることは分かりますが、学生が学ぶ環境を整えること、豊富な資料にいつでもアクセスすることができるようにすること、これ以上に大学にとって大切なことは無いと思います。

どうかご一考の程よろしくお願いします。

A704

図書館の開館時間に関する要望をお寄せいただきありがとうございます。
伊都キャンパスにある図書館(中央図書館・理系図書館)の開館時間につきましては、
・24時間開館とした場合、膨大な光熱水料に加え、施設・機器のメンテナンス費、セキュリティ対策が必要となること
・早朝及び深夜に勤務する人員の確保が困難であること
・交通公共機関の便数を考慮し、深夜に帰宅する図書館の利用者の安全を確保できる時間帯とすること
との点から「9時~21時」としているものであり、24時間開館は困難な状況です。

試験期間につきましては、理系図書館は22時まで開館しており、今後、中央図書館でも延長を検討する予定です。
引き続き、可能なところから図書館の利用環境向上のための整備を進めてまいりますので、ご理解とご支援を賜りますようお願いいたします。
【附属図書館事務部利用者サービス課】

Q700

[新キャンパス][その他]

こんにちは

実は九大生なんですけど、「Q-ボックス[学内限定]」がずっとエラーがでてできなかったからここで書きます。

九大生専用バスを作って頂きたいです。九大は20年前にどんな理由もなく田舎の山の中に移転を決定しました。その結果、ほとんどの学生が地獄のような通学をしています。本当にきつくて学校に到着したら勉強できないくらいです。又、昭和バスの料金もとても高いから大勢の学生に経済的な負担になっています。

勝手に移転を決定したのに、九大が学生の通学に責任を取らないのは無責任でたまらないと思います。だから、九大生専用バスを造って九大生がもっと安くて便利な大学生活を楽しめるようにしてください。

もし、それが出来ないなら学生みんなが納得できるような理由をもって公示してください。また、その決定をした責任者を私のメールで教えてください。どんな考えを持っているか直接話してみたいです。

よろしくお願いいたします

A700

ご意見をありがとうございます。
九州大学は、施設の老朽狭隘化、キャンパスの分散による不便、航空機騒音、航空法上の高さ制限による高層化・集約化整備の限界から、今から27年前の1991(平成3)年に統合移転を学内決定してキャンパス計画を進め、学府・研究院制度等の新たな大学改革像を取り入れたキャンパス建設事業の進捗は、その都度各種メディアを通じて公表してきました。
2001(平成13)年に策定したマスタープランでは、伊都キャンパスへの当面の主要交通として路線バス、長期的に軌道系を位置づけて計画を進めてきました。バス事業者の協力により、キャンパス内乗入れを実現するとともに、キャンパス内循環バスや福岡市都心部からの高速バス等の導入を実施してきました。また、2018(平成30)年10月の農学系と人文社会科学系の移転を期に、九大学研都市駅から伊都キャンパスまでの路線バスをこれまでの1.5倍に増便し、利用客増加に対応し利便性の向上を目指しています。
これまで、キャンパス間バスと循環バスを大学で運用してきましたが、九大生専用バス路線を大学が抱えるのは財政的な制約から困難と判断したものです。本学と交通事業者との協議の結果、各交通会社で割引券(エコルカード、伊都キャンパス回数券)の販売が行われることになりました。
ご指摘の通り、公共交通の経費がかかることで皆様に不便をおかけしていますが、上記のような事情ですので、ご理解いただきますようお願いいたします。
【キャンパス計画室、地域連携課、学務企画課】

Q699

[教育][九大周辺にお住まいの方]

学生の乗車マナーが非常に悪すぎる。
九大学研都市駅から乗ってきた学生が、乗ってきては、電車のど真ん中で輪をつくり、クチャクチャと喋っていました。他の乗客の人が乗って来たのに、避けようとしないで喋り通しており、非常に迷惑でした。
ぶつかって来て、注意しているにも関わらず、「電車が揺れているから仕方ないでしょ」と詫びる気持ちもなく、不愉快でした。
きちんと、指導なされてはどうでしょうか?
しまいには、「九大学研都市駅と箱崎九大前の間遠いだよな」などの九州大学の不平不満を大声喋っていました。

A699

この度は,ご迷惑をおかけし,誠に申し訳ございませんでした。
本学では学生に対し,日頃より,種々のマナーやモラルに関する啓発活動や注意喚起を行っているところではありますが,学生個人の問題によるところも大きく,残念ながらなかなか改善に結びついていない状況です。
引き続き,学生に対しては他人に迷惑をかけ不快感を与えることのないよう指導を続けると共に,一人一人が九州大学の代表者である自覚とその行動に責任を持つよう伝えていく所存です。
また,今回提供いただいた情報を踏まえ,具体的な事例を提示しながら,乗車マナーの向上について早急に指導いたします。
ご意見ありがとうございました。
(学務部学生支援課)