九州大学のさらなる発展や業務改善につながる建設的なご提案をお聞かせください。

九州大学総務部総務課 TEL:092-802-2123

これまでのご提案と回答(回答掲載順)

Q890

[その他][九大周辺にお住まいの方]

九州大学芸大キャンパスの食堂、マンリーの調理スタッフさんについてです。
調理中の私語が少々大きすぎるように思います。
まるで学生の居酒屋バイトのように、私語や笑い声が大きく、食堂に響き渡っています。
タイミングによっては、マスクを外していることもあるので心配になります。

食堂で学生さんが周りを気にして静かに談笑してたり、勉強をしているのに対して、調理スタッフさんがずっと大きな声で私語を話して笑い声が聞こえるので、気を使っている学生が不憫で、可愛そうに思います。
もしそれが業務上必要な指示等(違うと思いますが)であっても、もう少し控えめに話した方がいいと思います。

A890

ご意見ありがとうございます。
今回のご意見を受け、マンリーの調理スタッフに控えめに話すよう指導いたしました。
今後も、食堂環境の改善を図って参ります。

【芸術工学部事務部】

Q891

[施設・設備][その他]

九州大学の学生です。これを書いているのは2022年夏ですが、昨年の冬に九重にある九大山の家に宿泊の予約をしようとしたところ、学生のみの団体は受け入れないという規則がいつのまにかできておりました。
書面のタイトルが「 新型コロナウイルス感染症拡大防止に対応した利用者の受け入れについて」というタイトルから、学生のみの団体が教職員に引率された団体より新型コロナウイルスにかかりやすいという意図が読み取れるのですが、何を根拠にしているのでしょうか。
もし何も根拠がないなら、即刻見直しを求めます。

A891

ご連絡いただきありがとうございます。
九州地区国立大学九重共同研修所及び九州大学九重研修所(山の家)では、令和2年8月より「新型コロナウイルス感染症拡大防止に対応した利用者の受け入れについて」に基づき受け入れを行ってきました。
「新型コロナウイルス感染拡大防止のための本学行動指針」において、学生の課外活動については、団体活動の自粛及び学内外での合宿は禁止されておりましたので、学生のみの団体は受け入れないことといたしました。
本学の行動指針が「1.0一部制限」に引き下げられたことを受け、九重共同研修所及び九重研修所(山の家)の委託事業者と今後の受け入れ体制を検討して参りました。
その結果、9月26日(月)から受け入れ人数等の制限緩和を行います。学生のみの団体も受け入れることで準備をすすめているところです。
引き続き、感染拡大防止に対応した受け入れとなりますが、ぜひ利用についてご検討ください。

【学務部学生支援課】

Q881

[その他][その他]

2022年6月30日、夕方5時50分ごろ、大分県大分市大道を走っていたのは、九州大学の車でしょうか。
マイクロバスが二台連なって走行していました。
うしろの窓ガラスに九州大学と漢字で書いてありました。
二台が離れたくないのか、一代目が右折待ち車をよけて左に入ると二代目も強引に左に入る、(こちらが急ブレーキを踏んだので接触事故にはなりませんでした。)、その直後にも一台目が黄色信号を直進すると、二台目は赤信号になってしまっているにも拘らず直進していました。
当然、ほかの車が止まって事故を防止していました。

危険な運転です。

運転手はプロでしょうか? 学生でしょうか?

他県に出向いてまで危険な運転はやめてくださいますよう、お願い申し上げます。

A881

この度はご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
本学バスの運行については、外部の業者に委託しております。
今回のご意見を受け、改めて、安全運転を行うよう委託業者へ指導いたしました。
今後も、委託業者と密に連絡を取り、安全運転の徹底を図って参ります。

【財務部調達課】

Q866

[教育][保護者]

GWにつきまして。
遠方出身で一人暮らしの息子がお世話になっています。
例年ですが今年のGWも2日(月)と6日(金)の平日を挟み、学校では世間でいう大型連休にはなりません。飛び石連休では帰省も難しいものです。
しかし平日ですので授業はしていただきたいと思います。
ただこれまでならともかく、この2年のコロナ禍でせっかく実用化されたオンライン授業をこういう時に活用しようとはならないのでしょうか。
間の平日授業をオンラインにしていただければゆっくりと帰省し授業を受けることもできます。
私もやはりオンラインより対面授業を強く希望していますが柔軟な活用も期待しています。

A866

ご意見ありがとうございます。

現在の本学における授業実施の方針は、「学生を中心とする各構成員がキャンパスにおいて日常的に教育研究活動を共に実施してきた大学であるという原点に立ち、令和4年度以降も新型コロナウイルス感染症をはじめとした様々な感染症への対策に十分な配慮を行うことを前提に、原則として対面で授業を実施」としております。

それぞれの授業科目が定める目的・目標を学生一人一人が達成するため、授業日程を踏まえたうえで、毎週・各回の教授内容や順次性により最適な指導方法(対面・オンラインを含む)で授業は実施されます。

また、感染症の拡大や災害など、非常時を理由としないオンライン授業で取得した単位は、法令上、卒業要件に含むことができる単位数に上限が設けられています。
学生の今後の履修計画に影響を及ぼす懸念から、計画外の実施方法変更は容易ではありません。

オンライン授業は対面授業の代替手段ではなく、授業内容の理解を深めるための手法の一つであることについてご理解をいただきますよう、お願い申し上げます。

【参考】令和4年度の授業について
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/2156

【学務部学務企画課】

Q862

[その他][九大周辺にお住まいの方]

伊都キャンパス近隣で店舗を経営しています。利用客はほとんど九大周りの方や学生さんです。Qポストを見ると学生マナーが悪いとの投稿が多いですが、九大教員・職員の店への横柄な態度もいかがなものかと思い、それが複数名に達しましたので投稿させていただきます。自分の思い通りにならないと怒鳴る。九大職員と名乗り電話で無茶な要求をしてきて断ったら強い言葉を放ち電話ガチャ切り。クレーマー気質のモラルの欠片も無い行動を平気でする方がいらっしゃいます。複数名ですよ。九大教員・職員と名乗ったら店は何でもしてもらえると思ってませんか?ご自身達が自分の行動・言動を今一度見直し、改めた方がいいのではないでしょうか。毎度監視カメラと録音を撮っているので、同じようなことがあれば通報します。
利用客の中では学生の方がマナーが良いですので感謝しています。回答される方も職員なのでしょうが、本当に呆れます。

A862

本学職員の不適切な行動、言動でご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
本学では、職員が常に本学の職員であることを自覚し、倫理保持については周知徹底をしているところでございますが、今後もより一層の指導・周知徹底を行って参ります。

【人事部人事企画課】