九州大学のさらなる発展や業務改善につながる建設的なご提案をお聞かせください。
九州大学総務部総務課 TEL:092-802-2123
これまでのご提案と回答(回答掲載順)
- Q853
-
[研究][卒業生]
卒業生です。質問致します。
現在、岸田内閣では今年度末から「大学ファンド」と言われるものを構築し、運用していくという政策が発表されております。
九大がこの「大学ファンド」の対象となる予定はあるのでしょうか?
本日の読売新聞報道等では5校~7校が選ばれるとのことですが、九大はこの中に入れる可能性があるのでしょうか?
大変御多忙中申し訳ございませんが、御教示賜りたくよろしくお願い申し上げます。
ところで話は変わりますが、指定国立大学法人への指定の件は現在どうなっていますか?併せ教えて頂ければ幸いです。 - A853
-
お問合せいただき、ありがとうございました。
「大学ファンド」の支援対象となる「世界と伍する研究大学」のあり方につきましては、リンク先にございますように、
内閣府と文部科学省にて検討が進められております。○世界と伍する研究大学専門調査会
https://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/sekai/index.html
○世界と伍する研究大学の実現に向けた制度改正等のための検討会議
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/065/index.html本学も上記の検討過程を注視しており、意思決定機関(合議体)の設置など、
求められるガバナンス構造の見直し等について議論を始めたところです。
なお、現時点では候補となり得る大学の詳細な要件が議論の途上であり、
明確になっていないため、引き続き情報収集等を行い、検討を進めていく予定です。なお、指定国立大学法人の審査につきましては、6月以降、指定国立大学法人部会による書面審査、
ヒアリング審査及び現地視察が順次実施され、本学としての対応を終えたところです。
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_00606.html【総長支援室】
回答日: 2021/11/16 | 個別ページ
- Q849
-
[教育][保護者]
法学部は対面授業が再開されているのに
何故、経済学部はいつまでもオンライン授業なのですか?
また、来年もオンラインではどうか?
等という話しがあると聞き、驚愕しています。
経済学部だけが、キャンパスでの対面を行わない事は
大学としての責務を果たしていないと感じられます。
使えない設備のために、苦労して学費を支払う学生もいるだしょう。
このままキャンパスに通うことなく卒業なら九大の経済学部の在籍の意味は?
学生の為に使わない施設。
いくらなんでも、いつまでもオンライン授業とは
今まで、我慢しておりましたが限界を超えました。
秋学期途中からでも、対面授業の再開を望みます。 - A849
-
ご意見いただき、ありがとうございました。
経済学部では現在、一部の少人数授業は対面で実施しており、今後の感染状況しだいでは、それぞれの授業の特性をふまえて、
今学期途中から対面授業の範囲を拡大する可能性もあります。
この点については、何よりも学生とそのご家族および教職員の安全を最優先に考えて慎重に判断してまいります。また、来年度以降の授業については、経済学部教務委員会などで実施形態を検討しているところですが、
コロナ前のような対面のみの授業に戻ることはないものと考えております。
学生および担当教員の意見を聞きながら、授業の内容や受講者数などに応じて、対面とオンラインそれぞれの利点をいかしたベストミックスを追求し、
教育効果の最大化を図るとともに、学生と教員および学生同士が触れ合う機会も十分に確保する方針です。なお、経済学部では、定期的に学生の意見を聴取して、検討・改善のために活用しておりますので、
「オンライン授業に関する学生アンケート調査」の結果もご参照いただければ幸いです。
https://www.econ.kyushu-u.ac.jp/kyoumu/online/今後ともよろしくお願いいたします。
【経済学部長】
回答日: 2021/11/01 | 個別ページ
- Q840
-
[教育][その他]
図書館のwifiについて
テスト期間になると図書館のwifiの利用が多くなり、全く繋がらなくなります。勉強に支障をきたします。早急に拡張してください。 - A840
-
図書館の kitenet 接続を改善する設定を行ないました。
この後、同様の事象が発生しましたら情報統括本部ネットワーク事業室n-room@iii.kyushu-u.ac.jp へご連絡ください。【情報システム部情報企画課・情報基盤課】
回答日: 2021/08/06 | 個別ページ
- Q834
-
[その他][九大周辺にお住まいの方]
6月6日の夜8時過ぎ、イーストゾーンの交差点を赤信号で進入したプリウスをバス車内から見ました。あの信号は、一般道路の信号と同じじゃないんですか?そもそも何のために信号をつけているのですか?危ないです。しかも猛スピードでした。よく糸島の仕事帰りに伊都営業所からバスを利用してるのですが、学生の原付はもちろん、初心者マークのついた学生の車も、学内信号を赤でどんどん突っ込んでくるのをかなりの回数見かけて、我慢できずにメールしました。本当に学生も職員も、マナーやルールがなってないですね。がっかりしました。
- A834
-
ご指摘ありがとうございます。
大学構内においては構内交通規程と道路交通法を遵守するようになっておりますが、信号無視や速度超過による危険運転は今までも時々報告として上がっており、その都度学内に注意喚起を行っておりました。今後は危険運転防止に向けて一層の注意喚起及び周知徹底を行って参ります。ご心配をお掛けして申し訳ありませんでした。
【施設部施設企画課】本学学生に対しては、入学時のオリエンテーションでの講話や各種冊子、チラシによる注意喚起、及びメールによる個別の注意喚起、掲示、各部局での指導等を随時行っておりますが、残念ながら顕著な効果を得るには至っていないのが現状です。
今後も、学生には、日頃から種々のマナーやモラルに関する啓発活動や注意喚起を行い、他人に迷惑をかけ不快感を与えることのないよう自覚と責任を持つよう指導して参ります。
【学務部学生支援課】回答日: 2021/06/16 | 個別ページ
- Q832
-
[教育][保護者]
【全面オンライン授業は責任放棄では?】
学生の保護者です。かつ、緊急事態宣言エリアの大学職員です。私の勤める大学では、対面授業を継続しています。しかし、貴学は全面オンラインとのこと。
そりゃあ、全面オンラインにすれば感染は起きないでしょうが、それであなたがたは責任を果たしていると言えるのですか?学ぶ権利、学生生活を通じて生涯の友と出会う権利、課外活動を通じて広がるネットワーク・・・それらをすべて奪い去り、全面オンラインはあまりに乱暴では?
交通事故に遭わないための対策としてずっと家から出ないことを選択してるのに等しいです。「感染対策を徹底してこれらの機会や権利を守ること」があなたがたの責任ではないのでしょうか。誇り高き旧帝大なのに、あまりに杜撰かつお粗末な対応だと思います。
高等教育機関としての責任を果たしてください。怠慢です。 - A832
-
この度は本学の運営に関しご意見をいただきありがとうございます。
今年度の授業の実施にあたっては、感染拡大防止に最大限の配慮をしたうえで、対面と遠隔手法を併用して授業を行うこととし、学生が週3日程度以上、キャンパスにおいて教育研究活動を行えるように進めてまいりました。また、大学での活動・生活の初期にあたり、丁寧な指導や友人作りなどが必要であるため、すべての学部1年生が受講する初年次基幹教育科目は、原則対面授業により実施してまいりました。
しかしながら、福岡県に緊急事態宣言が発令され、本学学生を含む若年層においても感染・重症化する事案がみられることなどを鑑み、対象学生や対象期間を定めたうえで、遠隔授業への切り替え等の措置を柔軟にとらざるを得ないとの判断に至った次第です。
学生の皆様、保護者の皆様には、ご不便とご心配をおかけしておりますが、今後も、いただいたご意見も参考にしながら、よりよい教育環境を推進できるよう努めてまいりますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
【学務部学務企画課】
回答日: 2021/06/10 | 個別ページ