九州大学のさらなる発展や業務改善につながる建設的なご提案をお聞かせください。

九州大学総務部総務課 TEL:092-802-2125

これまでのご提案と回答(回答掲載順)

Q852

[その他][その他]

学内に納品で出入りしている者です。
11月4日の午前10時前頃、路線バスが九州大学交差点先のバーのついてる入口で、下りてきたバーに接触したのをバスの真後ろで見ました。
そもそも、かなり渋滞してて、両車線ともに車で混雑してるのに、なぜ、わざわざ1台ごとにバーを倒さないといけないのでしょうか?
臨機応変に、バーを上げたままにしておくことはできなかったのでしょうか?接触したバスが気の毒です。
そして、出てきた警備員、後ろに並んでる車に誘導の指示をすることなく、さっさとバスの運転士を怒鳴り付けてました。
あんな態度取るんですね。バーを壊したバスも悪いですが、そこまで一警備員が運転士に向かってねちねちしつこく言うことでしょうか?
見てるこちらが腹立たしく、イライラしてしまいました。
入口のバーは、混雑時は臨機応変に対応していただけると、納品する業者としても助かります。

A852

ご意見ありがとうございます。
警備員については、九州大学教職員に準ずる心構えで対応すること、及び言葉遣いは親切・丁寧に行い、
信頼を失うことのないよう細心の注意を払い業務に従事するよう再教育を行う旨、委託業者へ指導致しました。

【財務部資産活用課】

ご指摘のあったゲートバーの開閉について、最も混雑する時間帯である8:00~9:00の間はゲートをオープンにしております。
これはゲートオープンにしないと、県道側まで大渋滞が発生するため、やむを得ず行っている対策です。
なお、学内行事等で大混雑が予想される場合は、これに限らずゲートオープンで対応しております。

【施設部施設企画課】

Q851

[施設・設備][九大周辺にお住まいの方]

11月4日の午前10時前、私が仕事で乗っていたバスが、ビッグオレンジのゲートで謝ってバーに接触してしまいました。
運転士さんが、降りていって対応してるのを車内から見てたのですが、対応した警備員が、運転士にかなり横柄な物言いだったのにびっくりしました。
だいたい、あんたら、前の車につられて入るからこんなことになるんだよ!と大声で怒鳴り付けてました。
これ、どうなんですか?確かに運転士もミスだったでしょう。すみませんと一生懸命詫びてる運転士に、あんな言い方ないのではないでしょうか?
ついでに言わせてもらいますが、時々、平日の夕方、仕事帰りにバスを利用してるのですが、横断歩道脇に立ってる警備員は、バスが来てるのにバイクや車を停めようとしないのはなぜでしょうか?
何度もバスが急ブレーキして停まるのを経験しました。公共の乗り物の運行を妨げるようなことを平気でやってる警備員なだけに、対応も雑だなと感じました。

A851

ご意見ありがとうございます。
警備員については、九州大学教職員に準ずる心構えで対応すること、及び言葉遣いは親切・丁寧に行い、信頼を失うことのないよう細心の注意を払い業務に従事するよう再教育を行う旨、委託業者へ指導致しました。
また、バスとの交錯があるT字路付近の交通誘導業務につきましても、自動車・バイク・自転車・歩行者の間での事故を防ぐために、特に注意し交通誘導を実施するよう指導致しました。

【財務部資産活用課】

Q853

[研究][卒業生]

卒業生です。質問致します。
現在、岸田内閣では今年度末から「大学ファンド」と言われるものを構築し、運用していくという政策が発表されております。
九大がこの「大学ファンド」の対象となる予定はあるのでしょうか?
本日の読売新聞報道等では5校~7校が選ばれるとのことですが、九大はこの中に入れる可能性があるのでしょうか?
大変御多忙中申し訳ございませんが、御教示賜りたくよろしくお願い申し上げます。
ところで話は変わりますが、指定国立大学法人への指定の件は現在どうなっていますか?併せ教えて頂ければ幸いです。

A853

お問合せいただき、ありがとうございました。
「大学ファンド」の支援対象となる「世界と伍する研究大学」のあり方につきましては、リンク先にございますように、
内閣府と文部科学省にて検討が進められております。

○世界と伍する研究大学専門調査会
https://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/sekai/index.html
○世界と伍する研究大学の実現に向けた制度改正等のための検討会議
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/065/index.html

本学も上記の検討過程を注視しており、意思決定機関(合議体)の設置など、
求められるガバナンス構造の見直し等について議論を始めたところです。
なお、現時点では候補となり得る大学の詳細な要件が議論の途上であり、
明確になっていないため、引き続き情報収集等を行い、検討を進めていく予定です。

なお、指定国立大学法人の審査につきましては、6月以降、指定国立大学法人部会による書面審査、
ヒアリング審査及び現地視察が順次実施され、本学としての対応を終えたところです。
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_00606.html

【総長支援室】

Q849

[教育][保護者]

法学部は対面授業が再開されているのに
何故、経済学部はいつまでもオンライン授業なのですか?
また、来年もオンラインではどうか?
等という話しがあると聞き、驚愕しています。
経済学部だけが、キャンパスでの対面を行わない事は
大学としての責務を果たしていないと感じられます。
使えない設備のために、苦労して学費を支払う学生もいるだしょう。
このままキャンパスに通うことなく卒業なら九大の経済学部の在籍の意味は?
学生の為に使わない施設。
いくらなんでも、いつまでもオンライン授業とは
今まで、我慢しておりましたが限界を超えました。
秋学期途中からでも、対面授業の再開を望みます。

A849

ご意見いただき、ありがとうございました。

経済学部では現在、一部の少人数授業は対面で実施しており、今後の感染状況しだいでは、それぞれの授業の特性をふまえて、
今学期途中から対面授業の範囲を拡大する可能性もあります。
この点については、何よりも学生とそのご家族および教職員の安全を最優先に考えて慎重に判断してまいります。

また、来年度以降の授業については、経済学部教務委員会などで実施形態を検討しているところですが、
コロナ前のような対面のみの授業に戻ることはないものと考えております。
学生および担当教員の意見を聞きながら、授業の内容や受講者数などに応じて、対面とオンラインそれぞれの利点をいかしたベストミックスを追求し、
教育効果の最大化を図るとともに、学生と教員および学生同士が触れ合う機会も十分に確保する方針です。

なお、経済学部では、定期的に学生の意見を聴取して、検討・改善のために活用しておりますので、
「オンライン授業に関する学生アンケート調査」の結果もご参照いただければ幸いです。
https://www.econ.kyushu-u.ac.jp/kyoumu/online/

今後ともよろしくお願いいたします。

【経済学部長】

Q840

[教育][その他]

図書館のwifiについて
テスト期間になると図書館のwifiの利用が多くなり、全く繋がらなくなります。勉強に支障をきたします。早急に拡張してください。

A840

図書館の kitenet 接続を改善する設定を行ないました。
この後、同様の事象が発生しましたら情報統括本部ネットワーク事業室n-room@iii.kyushu-u.ac.jp へご連絡ください。

【情報システム部情報企画課・情報基盤課】